兵庫県西宮市甲陽園西山町1-67 甲陽ゼミナール
最新入試・受験情報

仁川学院中学・高等学校令和8年度入試説明会

 永尾校長先生の挨拶に続き各担当者からコース制と特色教育・令和7年度入試結果・大学進学実績・令和8年度入試などについての説明を受けました。

「和と善」を建学の精神として、人間の尊厳を学び、開かれた心を育みます。グローバルな現代社会に通じる教養と学力を育むとともに、カトリックの精神を規範にしながら人格の完成を目指します。

中学校・高等学校ともに、生徒一人ひとりに与えられた能力を引き出し、多様化する大学入試制度に備えるために、個々の能力や希望進路に合わせたきめ細かなコース制を導入しています。中学校2コース・高校1年生3コース・高校2・3年生4コース制をとっています。大きなコースとして難関国公立大を中心とした国公立大学を目指すアカデミアコースと難関私立大学を中心とした私立大学を目指すカルティベーションコースがあります。また、コース制の充実のために55分授業を実施しています。

本年度大学入試においては国公立大学に12名・関関同立合計で204名はじめ私大1,403名の合格を出しています。また、医学部に2名・薬学系に23名・看護学系に29名合格しています。指定校推薦のある大学は関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学など165大学1,048名(R06)あります。

令和7年度中学入試結果については、1次入試は55名受験で44名合格、2次入試は90名受験で82名合格、3次入試は31名受験で24名合格、ファイナル入試は29名受験で17名合格でした。廻し合格を含みます。1次入試の合格最低点はアカデミアコース189点・カルティベーションコース39%、2次入試でアカデミアコース188点・カルティベーションコース79点、3次入試でアカデミアコース129点・カルティベーションコース81点、ファイナル入試はアカデミアコース137点・カルティベーションコース79点でした。

令和7年度高校入試については受験者数は2,793名で、入学者は278名でした。また、入学金相当を支援する特別顕彰制度を導入しています。コース別の合格者評定値の平均は、アカデミアコース3教科13,4・9教科39,1/カルティベーションSコース3教科12,1・9教科36,0/カルティベーションコース3教科10,3・9教科31,3でした。また、合格最低点(得点率)はカルティベーションコースは調査書との総合判定のため非公表ですが、カルティベーションSコースは専願163点・併願173点、アカデミアコース専願64,2%・併願66,0%・特別顕彰72,0%でした。

令和8年度中学入試の変更点はありません。加点制度、国語リスニングテストは継続します。1次・2次、3次・ファイナルをグループとしてそれぞれ一律20,000円で複数受験できます。高校入試においても変更はありませんが、1次入試における成績上位者(専願・併願)を対象に入学金を免除する特別顕彰制度は継続します。

http://www.nigawa.ac.jp/

さらに詳しい内容は、甲陽ゼミナールにて説明いたしますので、連絡の上お気軽にお越しください

PAGETOP
Copyright © 甲陽ゼミナール All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.